忍者ブログ
ドリからもらえるパワーを元に日々の中から小さな幸せみつけたいなぁ
2025/04月
≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずーっと遠くの繊細で傷つきやすい彼からの叫び。
どこかのカフェなんでしょうか?
おっとりとした表情とは裏腹に心の中で「今にみてろー」と闘志をわかせているのでしょうか

 「一人の人間が発信した情報で・・・」とマサさんが言うように活字になった言葉の受け止め方は
一人一人ちがうし、(ああ そうなんだぁ)とそのまま思う事も多いはず。
でもね、マサさん。
ドリの伝えようとしている音楽は間違ってないはず。
私たちの心には、ちゃんと届いていますから。 グラミー賞まで突っ走れ!!
私もドタバタしながらついてくよー。


朝に突然の雨と雷。今はお日様こんにちわです。
夕方出かけるので、もう夕食つくりました。
久しぶりの***ばんごはんUP***です

チンジャオロウス、まぜごはん、餃子スープ、つけもの
(↑は何人分?ってくらい作ってしまった。 A子にメールしようっと)

 

 

PR

靴下から、なんだか胸の熱くなるお話しへの展開。

マサさんがおじさんというのだから、高齢の方でしょうか?

とても自慢の息子さんなんですね。

私はどうだろう?親にそんな風に思われているだろうか?

子供をそんな風にいえるだろうか?

「親」になってみて、やっとわかる事がたくさんあると思う。

自分が子供だったとき、親のすごくいやだったところが、今はそうでもなくて

(きっと、こんな気持ちだったのかなぁ)とか思えたり・・

私が、成人した子を心配するように、老眼になりだしている私を心配する両親。

子供からのプレゼントはなかなか使えずしまっておく私。

いくつになっても親は子を思うんですよね。

マサさんのお父さんもニコニコしながら、「ウチの息子は・・・」って言いますよ。

今このトシになって「親」のありがたさを感じています。


んーーー疲れたんです。
居残り練習だった!!
学生じゃあるまいし まいった。
・・・仕事だからやるしかないし・・・
明日の休みはドリからエネルギーもらおぅっと。

いよいよ もうすぐ音が形となっていくんですね。
NYの「なかさん」「よしさん」楽しみだわ~  

マサさんの(訳)付の文章で久しぶりに頭の中にイングリッシュが
流れてきた。
会話はスムーズに生活の中に溶け込んでいるようですね。
私には経験する事もないことだけど、英語で会話できるなんて、
尊敬です。

yorimoのページ全部ファイルしてるんですね!
っていうととは、その後のブログもですよね。
マサさんが歴史の教科書に載るときに・・どうする どうする
あの、ベービーみんながメロメロ ウルウル ノックアウトの
スペシャルチュウーなんかが載ったら?
そんな歴史の時間私も受けたーい!!

おーっとここで、ジョーキング アサイド(まねっこしちゃった)
「イイニクシングル」ちゃんと予約済みのよゐ子ちゃんで~す
それより、明日のCMにちゃんとお目にかかれるのか心配です。
どのチャンネルでで何時頃?
見れるまでドキドキだろうなぁ

            今日は月に1度の特売日で、開店前から
            すごい人。
            特売品のイカを積んだトラックがパンクして
            時間に間に合わずお客様からのブーイングの声 声・・・
            何があるかわかりませんねぇ

            

地球温暖化について熱く語るマサさん。
四季がはっきりしているといわれる北海道でも
そういえば、夏があまり暑くなかったり、本当の冬が
遅かったりと 少しずつ変化しているのかも。
雪も昔に比べると、確かに少ないし・・・
「このままいくと、10年後には大変な事になる」って10年なんて
すぐですよぉ。
気温上昇で砂漠化?氷が解けてノアの箱舟?
空気が汚染されて地下の生活?どれもやだー!

私の生活の中でのエコ
アイドリングをなるべくしない。
すぐ、ティシュを使わない。
ごみの分別。買い物袋の辞退。
電気はすぐ消す。
こんなところでしょうか?

ちょっと真面目に考えてみました。

どんな危機が迫ろうと人類のために音楽を伝えてくれる
「なかさん」「よしさん」スタッフさん ありがとう!!

そんなドリに会うために、お店のスタンプ、ポイント集めで
へそくりに頑張ってる事はエコにはならない?

タイトル見た瞬間 「えーっ?!」
まさかNYまで昨日のヒルマン監督の映像が流れたの?
と、「日ハム」漬けだった私は、びっくり。
そんな訳なかったね。

マサさん江戸川さんを怒らないで。
自分で停めた自分の車がわからない。--私もやるんです。
わかりやすい所に停めたつもりでも、用事が終わって戻ってみると???
まぁ、私の所は広くないからぐるーっと一周できるんだけどね。
1度、1度だけですよ。
車で行った事忘れて、バスで帰ってきました。
ウチに着くと あら?車がない。ん~? あっ!朝車だったんだ!
と、また、戻ったことありました。
(さんざん、家族にバカにされました)

個性派三人組 そちらの生活は順調ですか?
寝不足は?  ダンボールは? 
音楽のお仕事のお手伝いはできないけど、
健全な生活のお手伝いならできると思うの。
お料理も、洗濯も、片付けも、本読みもがんばるよ。
いつでも呼んでくださいな。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ムーミンママ
性別:
非公開
職業:
パート主婦
自己紹介:
ドリから新しい世界をもらい、もう一人の自分に挑戦中の北国のママです
friendry_keiko@yahoo.co.jp メールもどうぞ。
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    materiai by ポカポカ色

忍者ブログ [PR]